情報流通促進賞

日隅一雄・情報流通促進賞は、表現の自由、情報公開、国民主権の促進に生涯を捧げた日隅一雄の理念を基に日隅一雄・情報流通促進基金により2012年に設立されました。公正な情報の流通の促進をし、真の国民主権の実現に貢献している個人や団体を顕彰し、支援を行うことを目的としています。

 

対象活動

表現の自由、情報公開、国民主権に関する、ありとあらゆる活動を対象とします。マスメディア、市民メディア、市民運動、芸術活動などを対象としています。活動の作品や成果物があるか否かは問いません。

 

応募・推薦

自薦・他薦問わず、どなたでも応募・推薦できます。個人・団体を問いません。

 

受付期間  

毎年1月に受け付けを開始します(2月末締め切り 当日消印有効)。

 

受付方法

受付期間内に、提出書類を「日隅一雄・情報流通促進基金」事務局まで郵送してください。FAX、電子メールでのご応募はご遠慮ください。

 

提出書類

次の書類・資料をご提出ください。提出書類の情報については本賞の選考のみに使用します。また、一度提出された書類や作品などはお返ししませんのでご了承ください。

 

・本賞所定の応募・推薦用紙(必須事項を記入):1部

応募・推薦用紙は「日隅一雄・情報流通促進基金」のウェブサイトからダウンロードしてください。郵送をご希望の場合は、基金事務局までご連絡ください。

・参考資料を添付する場合は3点以内とします。
 

詳細や応募用紙は、最新の募集要項をご確認ください。

選考方法

下記の選考委員からなる「日隅一雄・情報流通促進賞」選考委員会により、本賞の趣旨に照らして、厳正な審査を行います。

 ◆選考委員

 落合恵子氏(作家)

 金平茂紀氏(ジャーナリスト)

 三木由希子氏(情報公開クリアリングハウス)

 

結果発表

5月上旬に受賞者を「日隅一雄・情報流通促進基金」ウェブサイト上で発表します。

 

表彰

毎年、日隅一雄の命日である6月12日頃に、贈呈式・レセプションを予定しています。

なお、賞金(上限50万円)を贈呈致します。

 

お問い合わせや応募・推薦のご提出は、下記の基金事務局まで。

 

日隅一雄・情報流通促進基金

東京共同法律事務所内

〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目15−9さわだビル5階

TEL:03-3341-3133

info@hizumikikin.net


日隅一雄・情報流通促進賞 表彰者・表彰活動 一覧

第11回 2023年

<大賞>

伊澤理江さん(書籍「黒い海 船は突然、深海へ消えた」執筆活動)

<奨励賞>

・土屋トカチさん(映画『ここから 「関西生コン事件」と私たち』制作活動) 

平野恵嗣さん(書籍「もの言う技術者たち 現代技術史研究会の70年」執筆活動

藤田早苗さん(書籍「武器としての国際人権 日本の貧困・報道・差別」執筆を含む国際人権活動)

<特別賞>

・鈴木エイトさん(書籍「自民党の統一教会汚染 追跡3000日」執筆を含む統一教会問題に関する取材活動) 


第10回 2022年

<大賞>

・藤目ゆきさん(書籍「占領軍被害の研究」執筆活動)

<奨励賞>

・屋久島ポスト(共同代表鹿島幹男さん、屋久島町政をめぐる一連の調査報道活動) 

・三上智恵さん(沖縄スパイ戦に関する一連の映画製作・書籍制作・報道と講演等の活動)

<特別賞>

・竹信三恵子さん(書籍「賃金破壊」の執筆活動) 

・前川喜平さん(書籍「権力は腐敗する」の執筆と講演活動)


第9回 2021年

<大賞>

・野池元基さん(福島原発事故に関する電通委託事業にの情報公開請求活動)

<奨励賞>

・ガマフヤー(代表具志堅隆松さん、沖縄戦遺骨収集活動及びそれに伴う情報収集・発信活動)

 

・常井健一さん(書籍「地方選 無風王国の「変人」を追う」を含む地方選挙取材情報発信活動)

<特別賞>

笛美さん(検察庁法改正案についてのTWITTER抗議デモ活動)

Choose Life Project(時事問題等についての動画配信活動)


 第8回 2020年
<大賞>
●吉田千亜さん(書籍「孤塁 双葉郡消防士たちの3.11」執筆活動)
 <奨励賞>
●秋山理央さん(市民の「カウンター行動」の映像記録制作活動)
●北上田毅さん(辺野古新基地建設予定地等についての情報公開請求活動)
●坂上香さん(映画「プリズンサークル」制作活動)
<特別賞>
●テレビユー福島および同社記者木田修作さん
(自主避難者の住宅提供打ち切りをめぐる国の関与を明らかにするスクープ等)


第7回 2019年
<大賞>
●鈴木智彦さん(書籍「サカナとヤクザ」執筆活動)
<奨励賞>
●島明美さん(福島県伊達市の個人被ばく線量調査に関する情報開示請求活動)
●上西充子さん(国会パブリックビューイング活動)
<特別賞>
●「辺野古」県民投票実現の諸活動(登壇:「辺野古」県民投票の会代表の元山仁士郎さん)


第6回 2018年
<大賞>
●優生手術に対する謝罪を求める会(優生手術犠牲者への謝罪と補償を求める活動)
<奨励賞>
●阿部岳さん(沖縄タイムス記者 沖縄米軍基地をめぐる報道と書籍『ルポ 沖縄国家の暴力』の執筆活動)
●都築啓子さん(福島からの避難者のコミュニティFMによる発信活動)
●畠山理仁さん(フリーランスライター 書籍『黙殺 報じられない無頼系独立候補たちの戦い』執筆と選挙取材活動)
<特別賞>
●政治資金オンブズマン(代表阪口徳雄さん〔弁護士〕/上脇博之さん〔研究者〕情報公開請求・裁判による官邸機密費の調査活動)
●明石順平さん(弁護士 書籍「アベノミクスによろしく」の執筆活動)
●布施祐仁さん(ジャーナリスト 南スーダン自衛隊「日報」問題にかかわる調査執筆活動)


第5回 2017年
<大賞>
●福島原発事故の影響で汚染した土壌の計測と集積に取り組むプロジェクト「みんなのデータサイト」の活動(共同代表:石丸偉丈さん、阿部浩美さん、大沼章子さん)
<奨励賞>
● 尾崎孝史さん(写真集「SEALDs untitled stories 未来へつなぐ27の物語」を含むSEALDs参加者への取材活動)
<特別賞>
●木村真さん(森友学園問題にかかわる情報公開を含む調査活動)
●小原美由紀さん(「コッカイオンドク!」活動)


第4回 2016年
<大賞>
●金聖雄さん(映画監督 袴田巌さんを撮影した映画「夢の間の世の中」制作活動)
<奨励賞>
●榊原崇仁さん(中日新聞記者 新聞紙面を通じた継続的な原発報道)
<特別賞>
●鎮目宰司さん(共同通信記者 福島原発事故の津波対策懈怠に関する一連の報道)
●青島顕さん/日下部聡さん(毎日新聞記者 秘密保護法に関する一連の報道)


第3回 2015年
<大賞>
●添田孝史さん(書籍「原発と大津波 警告を葬った人々」(岩波新書)の執筆と関連する情報の公開活動)
<奨励賞>
●ママレボ(子どもたちを放射能から守る女性たちによる季刊誌の刊行活動)
<特別賞>
●『建白書』を実現し未来を拓く島ぐるみ会議(辺野古新基地建設に反対するオール沖縄の運動)
●東海林路得子さん(「慰安婦」被害女性など人権侵害に苦しむ女性の権利擁護活動)


第2回 2014年
<大賞>
●満田夏花さん/阪上武さん(フクロウ・FoEチャンネルによる福島原発事故の被害者支援や情報発信活動等)
<奨励賞>
●日野行介さん(書籍「福島原発事故 県民健康管理調査の闇」執筆活動)
●海上ヘリ基地建設反対・平和と名護市政民主化を求める協議会(米軍基地建設に反対する運動)
<特別賞>
●木村英昭さん/宮﨑知己さん(書籍「福島原発事故 東電テレビ会議 49時間の記録」執筆活動)
●秘密保全法に反対する愛知の会(秘密保護法成立反対及び成立後の廃止のための活動)


第1回 2013年
<大賞>
●情報公開クリアリングハウス(代表三木由希子さん 情報公開請求活動)
<奨励賞>
●CRMS〔市民放射能測定所〕(代表丸森あやさん 放射能汚染測定・公表活動)
●福島原発告訴団(代表武藤類子さん 福島原発事故の刑事責任を明らかにする活動)
<特別賞>
●東京新聞「こちら特報部」(代表野呂法夫さん 福島原発事故に関する書籍「『非原発』―『福島』から『ゼロ』へ)執筆活動を含めた原発事故報道」